「鶯の森」整備事業(2025年3月8日)
三重県熊野市飛鳥町佐渡地内の山林に位置する「鶯の森」の整備を行いました。約50人が参加し、シャクナゲの苗木の植樹や遊歩道の拡張、階段の清掃などに取り組みました。荒廃した山林が、栄養豊かな広葉樹が広がる美しい山に生まれ変わ […]
今年もGG作戦を実施しました(2025年3月8日)
今年も、七里御浜国有林内の3会場(熊野市・御浜町・紀宝町)で「令和6年度七里御浜防風林GG(グリーン・グロー)作戦」(「七里御浜松林を守る協議会」主催)が実施されました。七里御浜の海岸防風林を守るために植樹や林内清掃など […]
花壇の植替えを行いました(2024年12月7日)
NPO 法人環境ファースト連合会が行っている景観美化活動一つとして、取り組んでいるボランティアサポートプログラムによる花壇の植替え活動を行いました。前回の植え替えを行ったのは5月。その時も通行する方々からたくさんの声をい […]
アジサイの見学会を行いました(2024年6月14日)
法人が管理する新宮市高森(通称)の国道42号沿いの花壇で、那智勝浦町二河の住宅型有料老人ホーム「Lino」の入所者さんをお招きし、アジサイの見学会を実施しました。アジサイは6、7年前に植えたもので、今年は例年より少し早め […]
3回目の花の植え替えを行いました(2023年5月11日)
「環境美化は官民一体で」。新宮市の玄関口の一つ、高森の国道42号沿いの花壇で、「ボランティア・サポート・プログラム(VSP)」協定締結後、3回目となる花の植え替え作業を行いました。同協定は、国交省が地域の団体、自治体と締 […]
GG作戦を実施しました(2024年3月2日)
七里御浜国有林内の3会場(熊野市・御浜町・紀宝町)で「令和5年度七里御浜防風林GG(グリーン・グロー)作戦」(熊野市・御浜町・紀宝町、熊野農林事務所、環境省近畿地方環境事務所、三重森林管理署で構成する「七里御浜松林を守る […]
熊野大花火大会に協賛しました(2023年8月29日)
300年余りの歴史があるとされる「熊野大花火大会」(熊野市の七里御浜海岸)に協賛しました。天候などの影響で2度の延期に見舞われましたが、4年ぶりの開催に県内外から約5万人が来場し、夜空に打ち上がる1万発の大輪の花を楽しみ […]
尾鷲節の歌碑を設置(2023年4月30日)
三重県尾鷲市中村町の市立中央公民館下の歩道に、「尾鷲節」の石碑を設置し、尾鷲市から感謝状をいただきました。市役所別館と中央公民館横の銀杏通りに面した壁面は、以前に塗装されてから30年が経過し汚れた状態であったことを市民ら […]
鶯の森オープニングセレモニー(2023年4月29日)
三重県熊野市飛鳥町佐渡地内の山林に位置する「鶯(うぐいす)の森」。三重県は20年ほど前、「森林環境創造事業」の名称で県内各地で広葉樹の山づくりを行いましたが、財政難などの事情から森林管理が滞り、山はこれまで放置されていま […]
流木再利用したまきを提供(2023年)
新宮市の王子ヶ浜や三重県の七里御浜で清掃の際に回収した流木を薪に再利用する取り組みが進められています。公共事業として流木を処理した場合、多額の税金が使用されることから、当法人ではかねてから海岸漂着物の有効活用について検討 […]